まとめ

C++1zの言語拡張まとめ

2017年中に改訂される予定のC++14の次のバージョン、仮称C++1zの更新内容をまとめました。正式名称はISO/IEC 14882:2017、通称C++17になる予定です。 C++1zの概要 C++17は、C++11ほど大きな変更はありませんが、重要な言語機能(構造化束縛とか)や、広く適用…

C++14の言語拡張まとめ

C++14は、C++11に対するマイナーアップデートです。仕様のバグ修正や、C++11の比較的小さめな機能不足を補うバージョンになっています。 細かすぎる変更はさすがに書きませんが、ある程度大きめの変更を以下にまとめます。 この内容は、正式に策定されるまで…

可変引数テンプレートでの型リストまとめ

C++0xでは、可変引数テンプレートという機能が追加されます。 これを使うと、テンプレートパラメータを可変個受け取ることができ、 template <class... Args> // ...と書くと可変引数テンプレートになる class tuple; 可変引数テンプレートは型のリストと見なすことができま</class...>…

C++0xの日本語訳ドキュメントまとめ(※随時更新)

どこに何あるかの管理用エントリ。 翻訳に間違いがあったら教えてください。 SkyDriveの公開フォルダ N1377 C++言語にMove Semanticsのサポートを加える提案(原文)(エントリ) N1385 転送問題:引数(原文)(エントリ) N2027 右辺値参照の簡易入門(原文)(エント…

FC++ まとめ(※随時更新)

FC++(Functional Programming in C++) は C++ で関数型プログラミングを行うためのライブラリですHaskell を意識して作られたそうです 紹介と導入方法 遅延リスト take cons head と tail map compose lambda monad

C++0xの言語拡張まとめ(※随時更新)

C++0xの概要はこちら ・Angle bracket テンプレートの連続した山カッコの問題の解決 ・初期化子リスト ユーザー定義のクラスで配列のような初期化構文を実装可能になる ・Uniform initialization コンストラクタの構文と初期化子リストの構文が一様になる ・…

Boostの遊び方(ライブラリまとめ)

私は「Boostを使って」ではなく「Boostを作って」勉強している 仕事ではBoostを使いたくても使えないことが多いだろう (「フリーのライブラリなんて使っちゃダメ」とか言われて) そこで、Boostの必要なもののみを作って使用している 各機能をヘッダーファイ…